工程手順の管理
FT6K006

工程手順の管理

受注のたびに、工程手順を決定しデータとして定義したい

個別受注設計生産を行なう企業で工程管理を行なうには、BOM(部品表)や工程手順表などのマスタデータに相当する情報を、受注の都度作成する必要があります。ただし、受注の都度、マスタを作成する場合でも、過去に受注した品番を多少手直しすることで対応できる類似品がほとんどかもしれません。そうした場合を想定し、この業務アプリでは、受注登録時に、工程手順マスタを、過去の類似例を利用して、手際よく作成することを可能とします。

準備するデータ

出荷品.csv

(1)出荷品(出荷品.csv)

繰り返し生産の場合や、リピートの受注の場合を除き、得意先からの注文は出荷品として、新しい品番で登録されます。

工程.csv

(2)工程(工程.csv)

手順データは、出荷品に対応して、どのような作業手順を行なうかを定義するためのデータです。ここでは、対象となる出荷品目を生産するために必要な1ステップを定義し、1つの作業区で、1つの工程を設定します。

受注明細.csv

(3)受注明細(受注明細.csv)

受注明細は、得意先からの注文に対して、品番ごとに数量を指定したデータです。これまでに注文を受けたことがない品番、つまり特注品の場合には、生産手順に対応して新しい品番が設定されます。

作成するデータ

出荷品.csv

(1)出荷品(出荷品.csv)

繰り返し生産の場合や、リピートの受注の場合を除き、得意先からの注文は出荷品として、新しい品番で登録されます。

手順.csv

(2)手順(手順.csv)

手順データは、出荷品に対応して、どのような作業手順を行なうかを定義するためのデータです。ここでは、対象となる出荷品目を生産するために必要な1ステップを定義し、1つの作業区で、1つの工程を設定します。

画面の説明

受注明細

(1)受注明細

ここでは、個別受注生産を前提としているため、受注明細ごとに工程手順情報の対応を表示しています。あらかじめ出荷品が登録されている場合には、その出荷品の手順データが表示されます。

出荷品

(2)出荷品

出荷品に手順データがない場合、あるいは新規に出荷品を登録する場合のシートです。作業区を選択すると該当する工程が表示されます。工程データは、手順データを作成するために利用されます。

操作方法

運用のための準備

あらかじめ準備するデータとしては、作業区データと工程データがあります。作業区は、実際に生産指示を発行する先であり、工場ごとにエリアをきめたものが相当します。そして、それぞれの作業区において、行なうことができる作業の内容を工程として定義します。これは、そもそも加工方法を表すデータですが、旋盤やフライス盤といった装置名を設定することもできます。

工程データがすでにマスタとして存在していた場合でも、それぞれの工程がどの作業区において行うことができるかをあわせて指定することが必要です。作業区が設定されていない工程データは、工程パネルに表示されません。工程データは、コンテキサーを起動した後で、コンテキサー上で設定することもできます。

作業区および工程を定義する

(1)コンテキサー上で作業区を新規に追加するには、出荷品シートにある作業区パネルにおいて、まず編集モードに切り替えます。テーブル画面の行メニューを右クリックで開き、挿入を選択します。追加されたデータに対して、作業名をキー入力します。

(2)工程データを追加するには、まず作業区データを1つ選択します。工程パネルを編集モードとします。すでに設定した工程がある場合には、選択した作業区に対応する工程データが表示されています。テーブル画面の行メニューを右クリックによって表示し、挿入を選択します。新たに追加された工程データに対して、工程名をキー入力してください。

出荷品目を登録する

(1)まったく新しく出荷品目を登録するには、出荷品パネルの新規ボタンを押下します。あらたなデータが追加され、品番が自動割り当てされます。ここで、品名と単価、単位を設定してください。手番(リードタイム)は自動で計算されます。

(2)出荷品番に対応する手順を定義するには、品目データを選択した状態で、手順パネルを編集モードとし、工程パネルからドラッグ&ドロップによって追加します。作業区が異なる場合には、適宜切り替えながら、実際の工程の流れにしたがって順に指定してください。手番は、その手順を完成させるのに何日分着手をずらず必要があるかを示します。

出荷品目データを複製する

通常のデータと異なり、出荷品データは、複数の手順と関連付けられます。したがって、受注明細データを通常の方法でコピーすると、品目データは新たに生成されますが、手順情報は再度定義しなおさなければならなくなってしまいます。これに対して、出荷品パネルにある“コピー”ボタンを押下すると、品目データの複写と併せて、それが構成する手順についても複製します。これによって、過去の類似品のデータを見つけ、それの手順を複製することで新規の品目とすることができるようになります。

マスタデータを保存する

作業区データ、工程データ、出荷品データ、そして手順データは、“マスタ出力”ボタンによって、CSVに保存できます。これらのデータは、次回またこの業務アプリを立ち上げたときに読み込まれます。

受注データの登録

(1)ここでは、受注データは、明細単位で登録するものとしています。受注明細1つに対して、出荷品がひとつ対応しています。受注明細を新規に追加するには、出荷品を選択した状態で、新規ボタンを押下します。

(2)受注データの内容について、出荷品の品番を変更する場合には、受注明細パネルを編集モードとした上で、新たな出荷品をダブルクリックします。

(3)受注明細パネルで、受注データを設定すると、出荷品が選択された時点で、手順パネルにその生産手順が表示されます。この内容は、修正することはできません。手順の内容を修正するには、出荷品シートに移動し、再度、マスタデータを設定しなおしてください。

工程手順マスタ管理のダウンロード

このアプリを利用するには、予めコンテキサー4をインストールしてください。

次の業務アプリをダウンロードし、コンテキサーで開いて下さい。

  • 対応バージョン: コンテキサー4.0.100以降
  • 更新日: 2018/4/9

ダウンロード

アプリの起動方法は、こちらをご覧ください。

関連テンプレート

CT4
受注実績管理
工程進捗の管理
工程管理システムとバーコードによって作業進捗を見える化したい
CT4
見積伝票管理
注文納期の管理
時系列展開パネルで明日以降の納期別受注残を管理したい
CT4
受注図版ファイル管理
工程手順の管理
受注ごとに工程手順を個別に決めて定義したい
CT4
見積依頼管理
在庫棚卸の管理
在庫棚卸の記入用紙を用いて、データ入力を省力化したい

ページの先頭へ